-
ストーブ料理
薪ストーブの灰受け皿がオーブンに!アンコールのオーブンプレート導入
アンコールのオプションで「オーブンプレート」なるものがあります。これは、アンコール本体下にある灰受け皿をオーブンとして使用できるようにするためのプレート。 カ... -
ストーブアクセサリー
薪ストーブの灰とり缶を一斗缶で自作 数百円でできちゃいます
薪ストーブから出る灰の量は意外と多く、灰を取る頻度も多いんですよね。 市販の灰取り缶を買われる方も多いと思いますが、デザインさえ気にしなければ一斗缶で十分です... -
メンテナンス
薪ストーブの天板が錆びた!簡単に自分で出来るメンテナンス方法
薪ストーブを使いだすと、最初はピッカピカだったストーブ本体がだんだん汚れていく悲しさに打ちひしがれます(ちょっとおおげさ?笑) ストーブの運転方法で夫婦でモメ... -
運転のコツ
薪ストーブのガラス汚れを簡単に落とす掃除方法と汚れやすい焚き方
薪ストーブの正面ガラスは気を付けて焚いていても汚れます。最初はクリーナーやポリッシュで磨いていた我が家でも、今はもっとお手軽な方法にたどり着きました。 ガラス... -
ストーブよもやま
薪ストーブを焚くと頭が痛くなる 頭痛の原因は?対策はあるの?
毎年、ストーブの焚き始めから1週間ほどは正体不明の頭痛に悩まされます。 薪ストーブ1年生の頃は、「たまたまかな?」と思ったものですが、毎年のように頭痛になるので... -
ストーブ料理
薪ストーブのウォーミングシェルフが便利!やかん置き場やミカン茶の乾燥に
薪ストーブには料理などに便利なオプションのアクセサリーがたくさんあります。さすが、歴史の長いストーブは、改良・改善されて使いやすくなっているんですね! 我が家... -
運転のコツ
薪ストーブ 市販の着火剤の代用となるものと燃やすと危ないもの
市販の着火剤の代わりになるものをまとめてみました。 道を歩けば手に入るものから、生活で出る日用品(いわばゴミ)を流用する方法など色々あります。毎日使う着火剤を... -
運転のコツ
薪ストーブ煙の室内への逆流対策 部屋の換気よりも重要なポイント
薪ストーブ運転で失敗しがちな「煙の逆流」について、その対策方法を記します。 僕も薪ストーブ1年生の頃は、焚きつけるたびに煙が室内に充満し、それこそ部屋中真っ白... -
運転のコツ
薪ストーブの火入れは慣らし運転が重要 ストーブを壊さない焚き始めとは
薪ストーブは上手にメンテナンスをつづければずっと使えます。それこそ代替わりしても引き継げるほどに。そのためにはストーブの運用方法には「ある程度気を使わないと... -
ストーブよもやま
薪ストーブの火入れは戌(いぬ)の日?亥(いのしし)の日!?
薪ストーブ1年生だった数年前。初めてストーブに火を入れることになり、家中がワクワクしました。 そんなときに、ばーちゃんが「こたつでもストーブでも初めて火を入れ...