-
【チェーンソー目立て失敗】刃が切れなくなったら迷わずチェーン交換
チェーンソーの目立てに苦労しています。 毎年12月~春先にかけて、薪となる雑木を原木で頂いているので、チェーンソーが活躍します。チェーンソーを使いだした頃よりは... -
薪ストーブで松を安全に燃やす方法と焚いてみて困った問題
薪ストーブで松などの油分の多い針葉樹も燃やせることは、すでに常識となりつつあります。未だに「松はダメだ」という方もいますが、ちゃんとヤニ抜きすればストーブで... -
【ダッチオーブン】薪ストーブで川魚の燻製作ったよ!激ウマ
川魚(アマゴ)を頂いたので早速ダッチオーブン+薪ストーブで燻製にしました!正月から酒の肴には恵まれてるぜっ!(酒飲めないんですが) 薪ストーブでのダッチオーブ... -
【DIY】栗の木で薪小屋自作したよ!partⅡ 安くできました!
年末休みを利用して、やろうやろうと思っていた薪小屋づくり(第2弾)をやり終えました。なんとか2018年中に終わってスッキリ☆これで元旦から薪割りが出来そうです(笑) ... -
銀杏の木って薪ストーブで燃やせるの?実際にやってみました
銀杏(イチョウ)はあの葉っぱからは想像がつかないですが、針葉樹の仲間だそうです。水分が多いため、あまり薪ストーブで焚くのは適さないという意見がありますが、我... -
【こんなの欲しかった!】軽トラ荷台に積めるチェンソーバッグ
軽トラにチェンソー積む時、置き場どうしてますか?僕は毎回困ってました。助手席の足場に窮屈に乗せるか・・・軽トラ荷台にくくりつけるか・・・本当に面倒でした。け... -
IoT化!?これからの薪ストーブにあると便利だと思う機能
薪ストーブを日常的に使っていると、そのアナログ感覚に癒される部分と、やはり何か歯止めがないと怖いなという部分が出てきます。 僕は薪ストーブの使い勝手の悪さも含... -
薪ストーブをはじめると会社に行くのがイヤになる話
冬から春にかけては憂鬱です(笑) いきなり何を言い出すのかといいますと、我が家では毎年12月~1,2月頃にかけてストーブの薪となる原木を頂いています。薪づくりのた... -
【失敗談】薪ストーブ&ダッチオーブンでスモークチーズに挑む
今まで薪ストーブでダッチオーブン料理を順調に楽しんでいましたが、いよいよ「燻製」をやってみよう!ということになり、見事撃沈しました(笑)撃沈祝いに失敗例を記録... -
薪ストーブで簡単にトースト作れちゃう!こんがり絶妙な焼け具合
薪ストーブの熱って、何かに使わないともったいないような気になってしまいます。煮物・焼き物なんでもござれではありますが、汚れて錆びるのが怖くてガツガツ使えてい...