薪ストーブの通販は安いけど、結局地元のストーブ屋さんから購入した話

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

薪ストーブの導入を検討する時に、設置や施工にかかる金額にびっくりされるかと思います。アンコールレベルの一般的な薪ストーブでも全体で150万円以上かかりますからね。

薪ストーブの導入・設置費用 いくらかかるの?アンコールの場合

僕も、薪ストーブの見積もりを出してもらってから本当に悩みました。周りの反対もあり(薪の確保どうするの!?面倒なんじゃないの?と。)一時は断念しかけたのです。

そこで考えるんですよね「もっと安くストーブを入手する方法は無いの?」と。ですが、結局は地元のストーブ屋さんを紹介していただき、そこから購入しました。その経緯をお話しします。

目次

薪ストーブの通販は安いけどアフターフォローが心配

薪ストーブは通販で探してみると、安いものがたくさん見つかります。これは気持ちが揺らぎますね(笑)なんとか安く購入して、設置(+煙突工事)だけは地元の業者に、、、と。

しかし、長く付き合っていくとになる薪ストーブを、顔も知らないネットショップから買うことが本当にメリットになるのか考えました。

金額的なメリットは確かに通販の方があります。しかし、「素人が薪ストーブを導入してはたしてちゃんと安全に使えるのだろうか?」「困ったときはどうすればいいんだろう」「色々アドバイスしてほしいな」と考えているうちに、地元のストーブ業者が安心できる!という結論に至ります。

ネットとの差額は安心賃と考えることにしました。そして一番響いたのが、地元のストーブ屋さんと話していた時のこの言葉。

「ストーブのことで困ったことがあったらすぐに電話ください。夜中でも飛んできますので」

これにはしびれました。惚れました。

実際夜中に電話するような事態にはなっていませんが、おかげで気軽に相談でき、何かわからない時はすぐにアドバイスをもらっています。長く焚いていてもわからないことって出てきますからね(ストーブ掃除や部品故障などで)

地元のストーブ業者なら絶対安心?

地元のストーブ業者なら絶対に安心できるかというとそうは断言できません。僕の近所のお宅では、また違ったストーブ業者からストーブを購入しましたが、こちらは売りっぱなしで煙突掃除の相談にすら乗ってくれなかったそうです。

ストーブは購入後のフォローが一番大事。何もわからないまま運転を続けると最悪火災につながります。こういう業者さんに当たると、「やっぱりストーブなんか入れるんじゃなかった」と思ってしまいますよね。残念なことです。

探してみると、ストーブ屋さんは意外にたくさんあるんですよ。特に僕の住んでいるような森林の豊富な片田舎には。人口10万の都市にもストーブ屋さんが5件、ストーブの個人製作家の方もいらっしゃいます。ストーブ業者が多いか少ないかは土地柄もありますが、あなたと相性の合うストーブ屋さんに出会えると良いですね。

業者の進めるままにストーブ導入

薪ストーブをこだわり抜いて導入する方がいる一方、ろくにメーカー・モデルも検討せずに建築会社や施工業者に言われるままストーブを導入するケースも多いそうです。

業者と信頼関係があればそれでも良いと思います。しかし、ストーブを売れば、業者も儲かる話ですから、アフターフォローも考えずストーブ導入を進めてくるかもしれません。ストーブは導入後の維持が何よりも大変です。家も汚れるしお金もかかります。一年中薪の心配をしなくてはいけません。

薪ストーブ導入のデメリット 維持費用・環境問題は知っておこう

やはり信頼できるストーブ屋さんを紹介してもらって、納得の上でストーブ導入すること。この流れならば、薪ストーブライフがより深いものになるはずですよ!僕がそうでした。

さいごに

薪ストーブをネットで購入することを否定しているわけではありません。それで問題なく使えているお宅も多いはずです。

全くのストーブ素人であった僕が、経験上「やっぱり地元の信頼できる業者さんにお願いしてよかったな」と今でも思う導入の経緯についてお話ししました。

ストーブのメンテナンス・煙突掃除までお願いすることになれば、そのストーブ屋さんとは長いお付き合いになります。キレイにストーブを使っているとストーブ屋さんも喜んでくれ、煙突掃除代をオマケしてくれることもあるんですよ^^

あなたにおすすめの記事はこちら
➡「長野・南信州でおすすめの薪ストーブ屋さん 親切・良心価格・長い実績

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次